わくわくするニュース・・・一転

STAP細胞のニュースが流れた時、気持ちが高揚して一文書こうかな、とブログを書きかけておりました。

半年前の日付の下書きを発見(苦笑)。

 

新しい発見、新しいタイプの研究者(といっても、女性女性と騒ぎ立てる方向性はどうかと思いますが)で

わくわくしたのは私だけではないはずです。

 

それが一転して今の騒ぎ。

 

多少なりとも研究所に居た身としては、不用意な論文を公表することが全く信じられません。

私ですら、文章を仕上げるときはいつも緊張して、何度も読み返すものです。

それってチェック体制がどうとかという問題より、自分と仕事に対する矜持の問題ではないでしょうか。

 

当事者、組織の体制・・・様々事情があるかと思いますので、部外者が勝手なことを申し上げることは

控えたとして。

 

培ってきた信用が失われるのは一瞬のこと、それでも信用を取り戻すためには、やっぱりコツコツ積み上げる

しかないのではないかと思います。

その方法は、それぞれの職業の在り様によりますよね。

研究の世界なら、証拠を積み上げて仮説を立証すること。

 

でも、実は労使のトラブルを目の当たりにしていると、ここでも”証拠”の重要性が増していることを感じます。

 

「そんなつもりではなかった・・・」という発言はよくあるのですが、「そんなつもり」を証明するのも、否定するのも

客観的にはとても難しいのです。

従って、ちょっとしたメモでもいいので、やり取りや状況を記録しておいてください、とお願いしています。

世知辛いことではありますが、お互いのみならず、第三者も納得するためには、客観的に認められるものが

必要です。

 

ぜひとも説得力のある証拠を並べていただいて、そうして、また、希望あふれるニュースが聞けるのを期待して

います。